2011年に息子にせがまれて買ったBWはじめてセット。

しばらくは家庭内対戦とか、たまーに息子をジムチャレンジに連れて行ったり。

2012年5月に初めて自分自身がジムチャレンジで対戦したのを機にDNを開始。

それから昨日の934回目のジムバトル参加まで一度も欠かさず記録をつけてきました。

"ジムバトルに参加したらDNを書く"という当たり前になっていた習慣ともお別れと思うとちょっと寂しい。

DNを始めたおかげで知り合いになれた方もたくさんいて、思い出深いツールです。

約10年の長い間、お世話になりました。
ポケモンセンタートウキョーDX
のゼクロムGX HR争奪戦の抽選にトップ当選したのでシールド戦に初参加してきました。

15:00
【大会形式:トーナメント】
【制限時間:30分】
【参加者:24名】

《使用デッキ:ゼラオラGX》

1回戦
こちらマッギョ、あちらメェークルで後攻スタート。
ベンチが出せず、先2先3とゴーゴートに殴られて3ターンでたね切れ負け!

対戦開始まで2時間半かかったけど対戦は3分くらいで終わって最速で敗退しましたw

明日も開催しますので!ってポケセン兄さんに言われたけど、明日も抽選突破できるほどの強運を持ち合わせてる気はせんからどーしよかなー。
でも悔しかったからもう一回チャンスあるなら参加してみてーなー。

参加された方、お疲れ様でした!
東京へ転勤します
7月に東京へ転勤します。

関西へ戻る日が来るかは未定です。

2011年に息子を初めてジムチャレへ連れていき、2012年5月に初めて私もジムチャレに参加しました。
同時にDNを始めたこともあって、どっぷりとポケカにハマり、その楽しさに魅了されました。

約6年間、ポケカを通じて出会ったたくさんの関西の皆さん、お世話になりました。

あともう少し、よろしくお願いします。

東京に行っても、もちろんポケカは続けるので関東のポケカプレイヤーの皆さん、よろしくお願いします。
珍しくジムバトルレポじゃないこと書きます。


3/4に大阪でシティリーグが開催されます。

エントリーしている人は既に当日使用するアクジキングのデッキリストを登録しているわけですが、このデッキの変更期限は2/26までとなっています。

しかし、3/2に拡張パックSM6の発売が予定されており、仮にシティリーグ大阪でキャンセルの欠員が出て当日受付けを行った場合、当日受付け参加者は当日にデッキリストを提出することになり、彼等のみSM6のカードが使用できることになってしまいます。

これについて、数日前にサポートデスクに問合せのメールを送り、先程返信が届きました。



●特別にレギュレーションで定められていない限り、大会当日までに発売・配布されたカードは大会で使用できるのが原則。

●SM6の発売日は公表していないので今回の質問には答えらない。

●発売・配布が公表されたあとに、また問合せてくださいね。


とのことでした。

SM6のカードが使用できる可能性は充分ありますから、ウルトラネクロズマと闘う覚悟をしておいた方が良さそうです。
ハンドルネームを変えました
ハンドルネームを変えました
DN開始&ジムチャレ初参加から約5年半、「はるくんの父」として皆さんに親しまれて参りましたが、諸事情により、ハンドルネームを変更しました。

リアルで会った時には今まで通り、はる父さんなり、本名なり、オイなり、好きなように話しかけていただければと思います。

今後ともよろしくお願いしますm(__)m

CL横浜大会入賞デッキが公開されてますね。
DNなどで目にした情報では今大会使用者最多デッキは"ルガルガン,ゾロアーク"だったんでしょうか?
公開されているベスト8にも4名おられたので、レシピを比較してみました。

22/21/22/21 ポケモン
4 4 4 4 ゾロア
3 3 3 3 ゾロアークGX
1 0 0 0 ゾロアーク
3 4 3 3 イワンコ
2 3 2 3 ルガルガンGX
1 1 1 1 ウソッキー
1 1 1 0 オドリドリ
0 0 1 0 カプ・コケコ
0 0 0 1 マーシャドー
0 0 1 1 イーブイ
0 0 1 1 ブースター
1 0 0 0 アローラベトベター
1 0 0 0 アローラベトベトン
3 2 2 2 カプ・テテフGX
2 3 3 2 シェイミEX

10/11/9/12 サポート
3 2 3 3 プラターヌ
2 1 1 1 N
0 3 1 2 コルニ
1 1 1 1 オカルトマニア
1 1 1 1 グズマ
0 1 1 0 マオ
1 0 0 0 センパイとコウハイ
2 0 0 1 アズサ
0 0 1 0 大好きクラブ
0 1 0 1 アセロラ
0 1 0 1 クセロシキ
0 0 0 1 カリン

21/20/22/20 グッズ,スタジアム
4 4 4 4 サーチャー
4 3 4 3 ハイパーボール
0 0 0 2 レベルボール
0 1 0 0 ネストボール
0 1 2 1 レスキュータンカ
0 1 1 1 スペシャルチャージ
0 1 1 1 改造ハンマー
1 1 1 0 ターゲットホイッスル
1 1 2 1 フィールドブロアー
2 2 2 3 こだわりハキマキ
2 2 1 1 かるいし
4 0 0 0 時のパズル
3 3 4 3 スカイフィールド

7/8/7/7 エネルギー
2 2 2 2 基本闘
1 2 1 1 ストロング
4 4 4 4 ダブル無色


同じポケモンを軸にしたデッキでも採用カードやその枚数はかなり違うもんですね。
トレカパーク福岡天神店のレポいきます。


-2回戦:対 スケジュール調整

今回の出張は東京からの九州。
ジムバトルに間に合う福岡行きの飛行機に乗れるよう、東京でのアポイントを調整。
うまくはめられて勝ち。




-1回戦:対 じか星さん

九州でポケカしたことがないのでお知り合いのいないお店。
(じいざすさんご一家とはリザードンメガバトル大阪の帰りにチラッとご挨拶させてもらいましたが)
しかしトレカパーク天神は大阪のじか星さんの何故かホーム。
これは心強い!と思ってたら今日は予定が変わって天神不参加との事。
お仕事の都合なので仕方ないですねってことでドロー。




0回戦:対 梅雨前線

想定外の対戦相手。
羽田空港に到着すると搭乗予定の飛行機は大雨の影響で出発が20分ほど遅れる見込み。
なんとか間に合うかな?と思ってたらどんどん出発時刻が後ろ倒しになり、結局1時間近く遅れての離陸。
福岡空港に降り立った時には19:10。
ジムバトル開始時間やん!
無念の敗北。

×


九州泊の出張は時々ありますが、ジムバトルに参加できるチャンスは出張ポケリーマン歴4年半にして初でした。

天候には勝てないので仕方がないですが、ザンネン。

もしまた機会があればチャレンジしてみます。
サンムーンからのルール変更
サンムーンからのルール変更
チャンピオンズリーグ目前なので、サンムーンからのルール変更のおさらいです。


【対戦の準備】
先攻・後攻を決めるじゃんけんのタイミングは、「シャッフルより前」です。

ディールシャッフル(いわゆる○枚切り)よりも前、対戦宅について挨拶の次にするのがじゃんけんです。
(写真1つ目/上級プレイヤー用ルールガイドver2.0 Ⅰ G)


【最初の7枚に"たねポケモン"がいない時】
いわゆるマリガンです。
相手がマリガンした場合に追加で山札を引くことができますが、そのタイミングが変更になっています。

[従来]
相手がマリガンした場合にその都度1枚引くか引かないか選択し、引く場合はすぐに引く。

[新ルール]
相手の"たねポケモン"が出るまでにマリガンした回数を数え、"たねポケモン"が出てから、その回数まで引く枚数を宣言して一気に引く。
(写真1つ目)

ちなみに、マリガンした場合に相手に手札を見せるタイミングは、相手がバトルポケモンとサイドを置き終わってからです。


【"かかっている効果の計算をしない"の裁定変更】
エーフィEXの"サイコショック"、サザンドラEXの"ひきさく"などのいわゆる貫通ワザ。
これについても地味に裁定変更があります。

弱点・抵抗力に関する計算は、この説明文の対象外になりました。
(写真2つ目/上級プレイヤー用ルールガイドver2.0 Ⅱ B-07)
公式に載ってるふたつのQ&A。

これって矛盾してるような気がするのは気のせい?


Q.特性「どうこく」を持つ自分のバトル場のアブソルに、相手がゲッコウガのワザ「かげぬい」を使いました。
このとき、アブソルの特性「どうこく」の効果で、相手の手札をトラッシュすることはできますか?

A.いいえ、できません。
この場合、ゲッコウガのワザ「かげぬい」の効果で特性がなくなるため、相手の手札をトラッシュすることはできません。


ワザ:かげぬい

次の相手の番の終わりまで、相手の場・手札・トラッシュのカードに書かれている特性は、すべてなくなる。(新しく場に出したカードもふくむ。)

特性:どうこく

このポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。


「かげぬい」をうってすぐに特性が無効化されて「どうこく」が働かない。



Q.相手のバトル場に特性「どうぐかくし」がはたらいていて、ポケモンのどうぐ「炸裂バルーン」がついているジュペッタがいます。
このとき、ゲッコウガのワザ「かげぬい」を使った場合、ポケモンのどうぐ「炸裂バルーン」の効果でゲッコウガにダメカンをのせますか?

A.いいえ、のせません。


特性:どうぐかくし

このポケモンがいるかぎり、おたがいの場の「ポケモンのどうぐ」の効果は、すべてなくなる。


バルーン発動時にはまだ「どうぐかくし」が働いてる。

???




あと別件でルールの質問です。

「はがねのようさい」ドータクンが自分のベンチにいる状態で相手が「かげぬい」を使い、次の自分のターンにシェイミEX「セットアップ」って使えますか?
行きますよ。
BWシリーズ最後の拡張パックBW9環境が長く、飽き飽きした記憶があります。
(2013年3月のBW9発売から12月のXY1発売まで実に9ヶ月ほぼ同じカードプールでした。7月にEXバトルブーストが出ましたがほぼ再録カードでした)

XYシリーズも末期。
秋?冬?のSM1発売まで、XY11環境とも少し長いお付きあいになりますね。

環境への影響はあまりないと思われますが、一応商品はちょくちょく出るようです。



7/16

コンセプトパック 「幻・伝説ドリームキラコレクション」
186円
キラカード4枚/パック(フルアート or EX 確定封入)
※「伝説キラコレクション」同様キラカード4枚入で186円。
パックの名前も随分似てます。

スペシャルパック「ジガルデ スペシャルセット」
600円
スペシャルカード2枚(ジガルデ)+「爆熱の闘士」1パック+「冷酷の反逆者」1パック+「幻・伝説ドリームキラコレクション」1パック
※非EXジガルデ2種はXY10の10%、50%フォルムの再録。

8/5

スペシャルジャンボカードパック「ボルケニオンEX」

ジャンボカード1枚+オリジナルキラカード1枚+「爆熱の闘士」4パック+「冷酷の反逆者」2パック+「幻・伝説ドリームキラコレクション」2パック


9/16

コンセプトパック 「ポケットモンスターカードゲーム 20th Anniversary」
10枚/パック(キラカード1枚確定封入) 全87種

スペシャルパック「MヤドランEX + なみのりピカチュウ」
1200円
オリジナルカード4枚(ヤドランEX、MヤドランEX、ヤドランソウルリンク、なみのりピカチュウ)+拡張パック「20th Anniversary」3パック

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索